マッハを購入する前後、マッハ関係のサイトをウロウロしていたのですが、
そこで、とっても気になるバイクを見つけました。
その名も、HX90!ヤマハの90ccのバイクなのですが、なんと90cc2ストローク2気筒という、可愛げなレイアウトと、優雅なデザインに興味津々となってしまいました。
その後、ヤフオクなどで、時々出てくると、戦ってみたりしていたのですが、程度がいいのは予算オーバーしてしまうし、安いのは直せるかどうか不安になるようなモノだったりで、2年ほど足踏み状態になっていました。
最近、マッハのメンテナンスをもっと自分の手でやりたいという気持ちが強くなっていく中で、もっと価格的にも構造的にも手頃なモノでスキルを付けたいと思っていたところに、とっても手頃なバイクを紹介されました。
それが、このAX125です。欲しかったHX90と、共通部品のとっても多い兄貴分です。HX90と較べると、タンクとシリンダーのボリュームが明らかに大きいのですが、それでも125ccのツインで十分にキュートです♪
しかも、オイルラインのバンジョーが一カ所破損しているモノの、2ヶ月前には一応エンジンがかかったというコンディション!予算的にも、なんとか通る範囲です(^_^)b
Mammyに見せても「可愛いし、乗りやすそう♪」と好評で、購入許可を得ることが出来ました。
ということで、マッハの枝ページではありますが、リトルツイン日記を始めてみようと思います。